JP / EN

philosophy

existence value

Travel in Hyogo on a plate.

多様な気候、変化に飛んだ地形。北は日本海、南は瀬戸内海から淡路島を介して太平洋へと続く兵庫は、その恵まれた環境から「日本の縮図」とも呼ばれます。ここ兵庫では、国内外で高く評価される但馬牛や神戸牛をはじめ、瀬戸内海や日本海にある日本有数の豊かな漁場で水揚げされる鮮魚、国内最上級の品質を誇る淡路島や丹波の山の幸など、素晴らしい食材が数えきれないほど生産されています。
地産地消を是とするHAKKEIでは、この優れた食材を生み出す“兵庫”という稀有なテロワールに注目し、手塩にかけて育てられた生産物の個性や魅力を極限まで引き出し、創り手の創造力を通して再構築。生命力にあふれた郷土・兵庫の素材と素材とを一皿の中で巧みに調和させ、その滋味が濃密に反映されたHAKKEI流の一皿に昇華させます。

The origin of the idea lies in the ingredients.

食材の組み合わせから生まれる味のバランスや風味、香り、食感の調和は、すべては綿密な計算の上に成り立つもの。あらゆる要素を駆使する料理を支えるのは、厳選されたテロワールから季節ごとに届けられる食材と、料理の味に変化をもたらす水にあります。
私たちの表現したい料理にぴたりとはまる食材を発掘するため、ときにはキッチンを飛び出し、生産者の元を訪ねて歩きます。HAKKEI独自の目利きで厳選した自然の生命力にあふれた食材の力が、料理に新しい価値を吹き込みます。

A worldview born from the collaboration with artists.

HAKKEIは、豊かな兵庫の恵みを、料理のみならず店内にも散りばめた“表現空間”です。インテリアや家具をはじめ、食シーンを彩る器やカトラリーの多くは、兵庫の自然と暮らしの中で育まれてきた伝統工芸の技を踏襲した匠たちの手によって生み出されたもの。これらは、伝統と新しい発想、そして産地に赴いた料理人の声を重ね合わせることで誕生しました。
凛とした表情を見せる焼き締めの器や滑らかな曲線を描くカトラリーなど、「用」と「美」を兼ね備えた兵庫の多様なクラフトが、料理のおいしさを感じるその瞬間にゲストに親しみ深く寄り添います。視覚や触感からもたらされるしつらえと料理との共鳴が特別な食体験へと誘います。

prev
next
SHOUTEN GEIBISHA INC.[Design]
商店藝美社(インテリアデザイン/神戸)
SEIICHIRO AIZAWA[Graphic, Web]
相澤誠一郎(グラフィック・ウェブ)
GORO TAGAWA[Caligrapher]
田川吾郎(書家)
TORIMOTO Furniture[Furniture]
鳥本家具(家具/姫路)
YOSHITANE MURAKI[Aging Paint]
村城 良胤(エージング塗装)
MORITO Paint[Paint]
森東塗工店(塗装)
TAMURA Farm[Beef]
田村畜産牧場(但馬・神戸牛/美方)
ODAGAKI Farm[Pork]
八鹿畜産(八鹿豚/養父)
YAMAMOTO Farm[Poultry]
山本ファーム(丹波地鶏/三田)
MATSUKAZE Farm[Poultry]
松風ファーム(松風地鶏/三田)
DAIJIRO NISHIMURA[Gibier]
西村大二郎(ジビエハンター/丹波篠山)
UOSHO[Fishery]
うお匠(漁場/淡路島)
OKESHO[Crab]
おけしょう鮮魚(津居山蟹/豊岡)
JYUNICHI FUJIMOTO[Fisher]
藤本純一/正栄丸(漁師)
TAKASHI SHIOTANI[Fishery]
塩谷 孝(漁場)
HARUTO ”MARIO” YAMAZAKI[Mashroom]
山崎春人(キノコ、山菜ハンター/丹波)
USHIO Farm[Vegetable, Egg]
牛尾農場(野菜、卵/神崎)
FUENOMICHI Farm[Vegetable]
ふえのみち農園(野菜/丹波)
YOTSUBA Farm[Vegetable]
よつばファーム(野菜/加東)
KAJIYA Farm[Herb]
梶谷農園(ハーブ全般/淡路島)
OKUTAMBA Blueberry Farm[Blueberry]
奥丹波ブルーベリー農場(ブルーベリー/丹波)
RURAL CAPRINE Farm[WHEY]
ルーラルカプリ農場(乳清)
HIYORI BROT[Baker]
ヒヨリ・ブロート(パン/丹波)
ADACHI JYOUZO[Miso, Mirin, Koji]
足立醸造(味噌、味醂、米麴/多可)
NISHIUMI SYUZO[Sake, Lees, Water]
西海酒造(日本酒、酒粕、仕込水/明石)
HONDA SHOUTEN[Sake, Lees]
本田商店(日本酒、酒粕/姫路)
BOTANICAL LIFE[Wine]
ボタニカル・ライフ(ワイン/加西)
KOTI BREWERY[Beer]
コチ・ブリュワリー(ビール)
KANESHICHI SHOTEN[Katsuobushi]
金七商店(かつお節)
TERUYOSHI OCHI[Tablier]
越智輝佳(タブリエ)

ご予約は以下より承ります。

Notes on booking

  1. ご予約は2〜10名様で承ります。
  2. 毎月20日に2ヶ月先までのご予約を受付開始いたします。
  3. アレルギーやお苦手な食材はご予約時にお申付けください。(当日変更不可)
  4. 貸切を除き、お子様(中学生未満)連れのご入店をお断りしております。
  5. 香りの強い香水や柔軟剤はお控えください。
  6. 厳格なドレスコードはございませんが、男性の半ズボンやサンダルでのご来店はお断りしております。。

Cancel policy

  1. ご予約の変更、取消しは、お早めのご連絡をお願い申し上げます。
  2. ご予約日が近づきましたら、当方よりお電話、またはメールにてリコンファームいたします。
    ご連絡が取れない場合、予約をキャンセルさせていただきます。予めご了承ください。

location

access to our restaurant

New frontier of Japanese cuisine.

HAKKEIは、禅語の「白圭尚可磨(はっけいなおみがくべし)」に由来します。「完璧とも思える玉も、たゆまず精進してさらに磨くべし」という教えは、常に高みを目指して研鑽を重ねる私たちの姿勢と、料理の新しい価値と可能性を創りだしていこうという飽くなき探求心をあらわしています。
既存の“ジャンル”という垣根を飛び越えたHAKKEIの料理は、素材の持てる力を余すことなく引き出すという本質を見失わず、かつ、新しい知見も貪欲に取り入れたもの。西洋料理の伝統的技法を基軸に、長い歴史の中で培われてきた「うまみ」を醸し出す「出汁」をはじめ、「発酵」や「乾燥」、「熟成」といった、日本料理の粋を融合させ、日本人ならではの感性で料理を表現しています。
清らかな水と肥沃な大地が生み出す兵庫の海と大地の幸。その大いなる滋味に比類なきアイディアを織り交ぜた新日本料理(New Japanese cuisine)で、まだ見ぬ世界を求めて旅するような食体験と期待感にあふれた時間をお届けしたい―。それがHAKKEIの原点です。

think about

ideas & thoughts

table booking

reserve table

address

〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町4-8-17
TEL. 078-515-6522(お問合せ専用)

opening hours

Lunch 12:00 ~
Dinner 17:30 ~ 20:30 ~

direction

  1. JR、阪急、阪神、地下鉄、ポートライナー「三ノ宮駅」より徒歩5分
  2. JR東海道新幹線「新神戸駅」よりタクシー5分(徒歩15分)
  3. 神戸空港よりタクシー15分(ポートライナー神戸空港駅→三ノ宮駅まで20分)
  4. 関西国際空港よりタクシー60分(バス80分)

partners

Respected Farmers & Artisans

news & records